top of page

瀬戸内チャレンジアワードに出場しました!

Setouchi-i-Base様主催の新規事業プレゼン大会「瀬戸内チャレンジアワード」に出場しました。3ヶ月前からSetouchi-I-Baseの皆さんが伴走して下さり、事業内容のブラッシュアップ、パワーポイントの作成を行ってきました。














今回の大会の結果はグランプリは取れませんでしたが、志高き素晴らしい方々と出会うことができた素晴らしい日でした。また多くの方が応援に駆けつけて下さり、とても嬉しかったです。








この3ヶ月間、様々な方からご協力をいただきました。この日に合わせて名刺とパンフレット、ホームページを作成してくださった高松のデザイナー杉田さんと伊藤さん、当日まで伴奏してくださったSetouchi-I-Baseの皆様、審査員をしてくださった皆様、本当にありがとうございます。


プレゼンの準備を進める中で、自分たちが何を目指していくのかが明確になりました。また「伝える」と「伝わる」の違いについても沢山の学びがあり、自分たちの課題も明確になりました。


今回優勝した山口さん、準優勝の上田さん吉川さん、おめでとうございます!そして審査員の皆様言っておられたように、この場に出場した皆さんのプレゼンのすべてが素晴らしく、共に実現していきたいと思えるプロジェクトばかりでした。



懇親会の席でも学びになるお話を沢山聞かせていただき、交流することができました。今回のご縁を大切に、今後もSetouchi-I-Baseを利用させていただき、皆さんとも交流を継続していきたいと思います。





最後に、


僕らの活動はまだ始まったばかりです。この3ヶ月のような密度で、これからも活動を続け、これからの社会を生きるすべての人の個性が発揮され、生きる力が身につくような徳育のモデルを発信していきます。自然豊かで個性溢れる小豆島の魅力と共に。



小豆島の皆さん、今回お世話になった皆さん、今後ともよろしくお願い致します。

תגובות


bottom of page