2023年、大変お世話になりました。
今年の7/26に「一般社団法人こころざす」を立ち上げ、来年2024年4月開校を目指して活動を始めました。大きな実績や資金があるわけではない私たちだったので不安もありましたが、
「これからの社会に必要な力を育める学校を創る」
という志をもち、伝えていく中で、有難いことに様々な方から声をかけていたきました。
私たちが目指していることは、既存の学校教育に馴染めない不登校の子どもたちの居場所を創り、その子たちの個性を"生きる力"に変えることです。
しかし、それだけではなく、学校に行っているお子さん、これからの社会を生きる大人の皆さんにも、一生使える視点をお伝えしていきたいと思っています。
なぜなら、私たちが伝えていきたい「これからの社会に必要な力」というのは全ての人の人生をより豊かにするものだと考えているからです。
具体的には
・志(人生の目的)を立てる
・日本古来の文化に立ちかえる(禮や言霊)
・食育(無農薬を基本にした畑の体験や自給自足の生活)
・人生講話(様々な生き方に触れ、自身の生き方を豊かにする)
などです。
今の日本は、長期不登校の子どもが29万人を超え、若者の自殺率が世界ワーストであり、様々な問題を抱えています。
これからの社会はスマートフォンが更に普及し、チャットGPTなどのAIが更に進化発展していきます。世界中の情報にアクセスできることはとても可能性があることですが、情報の海に溺れてしまい、「自分が何をしたいか分からない」という人が増えていっています。AIMが人間の仕事を代替するようになったら、「人間としてどう生きるか?」という問いを考えざるを得なくなるはずです。今年公開された宮崎駿監督の映画『私たちはどう生きるか?』という問い、そのものです。
そんなこれから時代を、自分らしく、楽しく生きるために必要な力は何か?そのことを私たちは日々考え、その力(徳育)を学べるカリキュラムを提供するのが0Live学園です。
自然豊かで、個性あふれる小豆島で、これからの社会に必要な力を育める学校を創っていきます。地元の皆様からご協力をいただきながら実現していきます。
現在は来年に向けて
・ホームページの整備
・オンラインコミュニティの準備
・教室(小豆島大観音 別棟2階)の準備
・企業研修や徳育体験会の開催
などを行っています。
今後も活動状況を発信していきます。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
Comments