top of page

ジャガイモの土寄せ

1ヶ月ほど前にみんなで植え付けをしたジャガイモの「土寄せ」を行いました。





※今日は子供達の都合が合わずフリースクールの生徒は欠席でしたが、地元の仲間たちと有機園さんのお手伝いをしました。



ジャガイモは日に当たって空気に触れるとソラニンと呼ばれる毒性のある(食べると下痢などを引き起こす)物質が生まれてしまいます。そのため、土を苗に寄せて土を盛ることで日光が当たらないようにします。



今日は土寄せをするために、草取りと芽かきも行いました。



炎天下の中、子供達も一緒に畑仕事。



一つの食材が作られるまでに、沢山の苦労があることを体験を通して学びました。座学で食の大切さを学ぶことも、もちろん大事な学習です。でも、体験に優る学びはないと思わされます。



食を大切にせずにはいられません。



コスモイン有機園さんは畑仕事を通して、全ての人に食の大切さや有難さを伝える体験を提供されています。オリーブ学園はコスモイン有機園さんと協力して、子供達に食育の機会を提供していきます。



有機園の早苗さん、参加された皆さん、ありがとうございます。

Comments


bottom of page