top of page

【倫理法人会講演】「これからの社会に必要な力とは?」


ご縁をいただき、倫理法人会の香川県三豊支部のモーニングセミナーで講話させていただきました。倫理法人会は「企業に理念を、職場に心を、家庭に愛を」という理念のもと、経営者の方々が倫理経営を学び実践している会です。

 

この日は

・夢と志

というテーマで講話と体験ワークをさせていただきました。





オリーブ学園の母体である「一般社団法人こころざす」は、すべての人がありのままで志に生きられる社会の実現を目指しています。


志と夢はどう違うのか、志を立てるきっかけになった父親の死、これからの時代に必要な徳育、オリーブ学園について、小豆島の魅力などをお伝えさせていただきました。


倫理法人会の「倫理の17カ条」も大変素晴らしいもので、集まってくださった経営者の皆様の熱量と志に、とても刺激を受けました。

 

志を伝える私たち自身が、志の実現に向かって日々活動していきたいと改めて思わされた一日でした。今後もこのような形で、大人の皆さんに"体験ワーク"を通して、夢と志の違いを伝えていく活動をしていきます。

 

 

研修や講演のご依頼はDMでご連絡ください。

※法人向け、学校での授業、スポーツチーム向けの体験会や講話も受け付けています。

 

 

倫理法人会の皆様、ありがとうございます。

Comentários


bottom of page